2008年07月13日

暑くなると

彼岸の頃になると、腰の痛みを訴える患者さんが増えてきます。その原因は、@ 汗をかいた後に汗の乾くことによって冷えるA 暑さのために、水分の摂取量が増えることによって消化器の機能低下から来る背部腰部等の筋力の低下と考えられます。腰痛の原因によって腰部
に於ける筋肉の緊張は全く違います。ギックリ腰という状態は臀部から腰部にかけて筋肉の腫れと痛みそして熱が有りますし、椎間板ヘルニアの場合は腰部の筋肉の緊張が有り、長期間すぎた時には脊椎の両側の筋肉が痩せてきます。ですから、同じ腰の痛みを訴えていても鍼治療を行う時に使うツボは必然的に違ってきます。水分の取り過ぎと冷えに注意することで、腰痛も防げると謂うことでした。
posted by 博さん at 23:36| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント

腰が痛いのは辛いものです。
私も14年間悩まされました。

私が考案した腰痛解消法をお試しください。
現在、日本で一番多く実践されるようになりました。

【3分腰痛解消法】で、検索すると見つかります。
腰をお大事に。
Posted by 腰痛アドバイザー at 2008年07月31日 20:38
コメントを書く
お名前:

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス: [必須入力]

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。